地味な筋トレも必要

コンディショニングでは、使えていない筋肉を使えるようにするため、

地味な筋トレもあります。

私の所属している団体では、アクティブといいます。

 

体幹トレもあるし、地味にキツかったりします。

 

だから「できるだけ避けたい」という心理になったりしますが、

最近、私自身でも、生徒さんを見てても

このアクティブが大事だと思い始めました。

 

身体を変えたい・使い方を変えたいのであれば、率先してやった方がいいなと。

 

いくら使い過ぎの筋肉の緊張を緩めたり、可動域を広げられても、

使い方を変えなければ、身体はすぐ戻ります。

 

今日はコンディショニングで、姿勢改善のアクティブクラスだったのですが、

自分でもハッキリ分かるくらいアフターが変わりました。

先生にも、「川島さんは変化が分かりやすい」と言われるくらい。

 

背中がシャキンとするし、腕の曲がりもマシになってました。

 

アクティブをやると、自分の身体に足りない動き・筋肉がわかります。

 

来週の金曜朝クラスは、ブレス(呼吸)をやろうかなぁ。

ちゃんとブレスをすると、ウエストサイズが変わります。

ヨガでも呼吸はとても大事。

 

そして、何かを習得したいなら、【地道な繰り返しの練習】です。

1人でやるより、みんなで一緒にやる方が続きやすいので、

身体動かしたい・変わりたいという方は、ぜひ一緒にやりましょう。

【お問い合わせ】


info@shiorikawashima.com    川島しおり


  ※2日以内に返信がない場合は、迷惑メールをご確認ください。

  ※営業や勧誘、また迷惑メールと判断した場合は、返信は致しかねますのでご了承ください。